診療案内|豊中市柴原町の方は江本医院へ|内科・消化器内科

〒560-0055大阪府豊中市柴原町3丁目10−14

06-6852-3098

院内画像(ダミー)

診療案内

診療案内|豊中市柴原町の方は江本医院へ|内科・消化器内科

一般内科

一般内科では、日常生活の中で比較的遭遇しやすい急性症状や生活習慣病などの慢性疾患の継続的な治療とコントロールを行っています。また、専門的な高度医療が必要な場合は、専門の医療機関へご紹介し適切な治療を受けていただけるようにする役割も担っています。以下に内科でよく見られる症状を挙げています。複数の症状が出ていて「何科を受診したらよいかわからない」といった場合など、お悩みの際はお気軽にご相談ください。

外科(処置)・肛門

一般外科は、ご家庭では対応しきれない外傷や良性の腫瘤、腹部の急性疾患などを扱う診療科です。生活上で生じる切り傷、すり傷、やけど、床ずれなどの外傷、動物・虫の咬み傷や陥入爪といった化膿性疾患、腹部の急性疾患である急性虫垂炎や良性腫瘤も治療対象となります。このように一般外科の扱う疾患は幅広く、種類も多岐にわたります。

消化器内科

消化器内科は、食道・胃・十二指腸・大腸などの消化管および、肝臓や胆のう、膵臓などを幅広く専門的に診療します。消化器は皮膚などと違い、体外からは見えない疾患が中心となります。症状も多彩なため、問診や症状に応じた診察を行い、必要に応じて血液検査、レントゲン検査、腹部エコー検査、胃・大腸内視鏡、CT検査などを用いて診断します。

発熱外来

電話での予約後は予約された診察時間までにご来院ください。当院を初めて受診される方は保険証を持参頂き、来院されたらお電話をいただくか、入口にあるインターホンを押して院内スタッフにお声かけください

予防接種・ワクチン

毒性を弱めた病原体(ウイルスや細菌)や毒素を前もって投与しておくことにより、その病気に罹りにくくすることを予防接種といい、投与するものをワクチンあるいはトキソイドといいます。予防接種には、法律に基づいて市区町村が主体となって実施する「定期接種」と、希望者が各自で受ける「任意接種」があります。接種費用は、定期接種は公費ですが(一部で自己負担あり)、任意接種は自己負担となります。

検診

病気になったときの治療は大切ですが、「病気にならないこと」や「病気をはやく見つけること」はもっと大事なことです。お元気な方も将来の健康を維持するためにも定期的な健診を受けましょう。

TOP